こんにちは、ゆきはるパパです。 キャンプシーズンに突入しているにも関わらず、なかなか子どもの行事の都合と仕事の都合でキャンプに行けてない状況が続いております。 5月末に予定していたキャンプも1週ずれこみ、結局次は6月頭に…
キャンプ道具を揃える際のアドバイス【使用頻度と費用対効果について】

こんにちは、ゆきはるパパです。 キャンプシーズンに突入しているにも関わらず、なかなか子どもの行事の都合と仕事の都合でキャンプに行けてない状況が続いております。 5月末に予定していたキャンプも1週ずれこみ、結局次は6月頭に…
こんにちは、ゆきはるパパです。 今回は、夏キャンプへ向けた虫対策についてまとめてみたいと思います。 実はうちの娘、以前に山奥のキャンプ場に行った際、ブヨにまぶたを刺され相当腫れた経験があります。ボクシングの選手みたいな感…
こんにちは、ゆきはるパパです。 過去最大の10連休GWも終わり、平穏な日々に戻った方も多いと思いますが、いかがお過ごしですか。 こちらは北東北のド田舎なので、キャンプ場が混むという状態とは無縁なキャンプライフを送らせてい…
こんにちは、ゆきはるパパです。 前回の記事では、予算3万円でファミリーキャンプデビューのために購入する商品を整理してみました。 安いものを探せば、それはそれで成立するのがキャンプだなぁ~と改めて実感した次第です。 とりあ…
こんにちは、ゆきはるパパです。 ゴールデンウィーク最終日、10連休はいかがでしたか? テレビでは富士山周辺のキャンプ場で恐ろしく混んでる映像が流れたりもしてますが、こちら北東北のド田舎キャンプ場は10連休なのにガラガラ状…
こんにちは、ゆきはるパパです。 最大10連休となるゴールデンウィークはお花見キャンプからスタートしたゆきはるファミリーですが、皆さまいかがお過ごしですか? 中盤は地元でデイキャンしてみたり、庭キャンしてみたり、最終2日も…
こんにちは、ゆきはるパパです。 さて、ブログ開設して一番最初のシリーズ記事となったパパ目線のおすすめキャンプ道具ですが、今回でいよいよ最後となります。 これまでにまとめてきたキャンプ道具を必要最低限揃えていけば、まず間違…
こんにちは、ゆきはるパパです。 まだまだこのシリーズ続くわけですが、どんだけキャンプ道具必要なんだよと。 一気に全部揃えたらいくらかかるかわからないですね。 はぁ。(;´Д`) まぁ、だからこそ最初は自宅のものを流用…
こんにちは、ゆきはるパパです。 このブログは東北のキャンプ情報をまとめていこうと思っているので、最近は北東北のキャンプ場をひとつずつレビューしています。 今回は、初となる岩手県のキャンプ場「たねいち海浜公園キャンプ場」で…
こんにちは、ゆきはるパパです。 前回は十和田湖の宇樽部キャンプ場でしたが、今回も十和田湖沿いにある「生出(おいで)キャンプ場」です。 同じ十和田湖沿いにあるんですが、生出キャンプ場は県境をまたいでいるので秋田県になります…