ゆきはるパパです、こんにちは。
3連休最終日、いかがお過ごしですか?
台風の被害が予想を超えている地域が多々あるようですが、北東北はそこまでではなかったみたいです。
千曲川、多摩川、河川が氾濫して甚大な被害が出ている地域の方々のいち早い復旧をお祈りいたします。
さて、本日は田沢湖から八幡平にかけての地域で唯一の無料キャンプ場である、玉川ダム公園キャンプ場をレビューします。
このキャンプ場は、かなり山奥にあるので携帯電波が全然通じませんでした。
夜にはパソコンでネットにつなげて仕事を予定していたので、結局ここは利用せずに移動してしまったキャンプ場なんですが、携帯が通じなくても大丈夫という人には超おすすめできるキャンプ場ですよ。
玉川ダム公園キャンプ場レビュー

【住所】
〒014-1205
秋田県仙北市田沢湖玉川下水無92
【利用料金】
無料
【利用期間】
年中解放、ただし冬季は通行止めや施設閉鎖などあるので利用の際には事前に情報確認を。
【予約方法】
必要なし
【設備】
フリーサイト、トイレ、炊事場
【携帯電波】
S:通じない D:通じないが稀に届くときあり
【その他】
八幡平~田沢湖近辺では唯一の無料キャンプ場です。
大自然の中にポツンとあるダム公園でキャンプができる
十和田八幡平国立公園からは若干外れているようですが、大自然の中にあるダム施設の一角にある公園でキャンプができます。
トイレと炊事場のみの最低限の施設ですが、キャンプに慣れた方であれば十分問題なく過ごせるはず。
当然ですが、芝生に直火焚き火は禁止、ゴミは持ち帰りです。
超広大な駐車場、野球グラウンドがあるので、夏休みには野球の試合などで利用されているようですね。
グーグルマップのクチコミを見る限りでは、夏休みでもあまりキャンプ場を利用する人はおらず、平日はほぼ貸切状態で使っている人が多そうです。
僕が訪れたときも9月半ばの平日でしたが、利用者ゼロでした。(゚∀゚)
まあここに限らず東北はそんなもんです。
携帯が一切通じないので、それを良しとするならいいのですが、僕は当日仕事をしなければならなかったので移動を余儀なくされました。Σ(゚Д゚)
それを除けば、無料で使える素晴らしいキャンプ場だと思います。
やはり山の中にあるキャンプ場でネットが通じるところを探すのは無理がありますね。
玉川ダム公園キャンプ場の詳細
キャンプサイト


テントが張れる芝生はダムから流れる川沿いにありますが、道路が平行に走ってるので道路に縦列駐車で大丈夫でしょう。
利用者が多くて混んでるときは考えないとダメかもですが、おそらく混むことはあり得ないので。
トイレと炊事場は若干離れていますが、利用頻度で考えると炊事場付近のほうが使いやすいですね。
ちなみに、こういう山の中に設置されている水道は、湧き水を使っていたり、利用していない期間が長くて水の味が微妙なときがあるので、できれば飲料水は持参するほうが良いと思います。
調理に使ったり、煮沸すれば問題ないでしょう。
トイレ


無料なのでこんなもんですね。
真夏の虫が多い時はわかりませんが、僕が訪れた9月にはさほど虫もおらず、十分綺麗でした。洋式水洗ですしね。
炊事場


1ヶ所、小さめな施設ですね。でも水道が使えるだけで十分です。
注意書きにあるとおり直接飲用はNGです。煮沸して飲むか、飲み水は持参しましょう。
子供が遊べるスポット

遊具はないですが、広大な敷地なので何でもできます。
夏には↑画像のあたりにも水が流れて、水遊びもできそうです。
芝生も広いし、アスファルトも広いし、遊び道具さえあれば何でも好き放題できるでしょう。
温泉
乳頭温泉まで戻るには30分以上かかるので現実的ではありません。
このキャンプ場に到着する前に八幡平エリアか、乳頭温泉エリアで日帰り入浴を楽しんでから来ると良いでしょう。
八幡平エリアなら、後生掛温泉、藤七温泉あたりがおすすめです。着ているものすべて硫黄臭くなりますけどね。
玉川ダム公園キャンプ場レビューまとめ
ということで、今回は八幡平と田沢湖のちょうど中間点にある、無料で使える玉川ダム公園キャンプ場のレビューでした。
とにかく無料キャンプ場を探している人にはおすすめできますし、夏休みに穴場のキャンプ場をお探しの方におすすめできる場所です。
ただし管理人さんも毎日いるわけじゃないし清掃も行き届かないと思うので、ファミリーで行くなら別のところがいいかもしれませんね。
ではまた、パパキャンプでした。