こんにちは、ゆきはるパパです。
今回は初となるキャンプ場レビューを書いてみたいと思います。
10連休ゴールデンウィークの最初に遊びに行った【下田公園キャンプ場】です。
【青森県】下田公園キャンプ場レビュー

キャンプ場全体が芝生のフリーサイト
【住所】
〒039-2158
青森県上北郡おいらせ町向山南
【利用料金】
無料~600円(デイキャンプ無料、町民300円、それ以外600円)
【利用時間】
4月~9月、特に時間制限なし
【予約方法】
事前電話推奨(0178-56-5255)、直接管理事務所に行く
【設備】
フリーサイト(芝生)、トイレ、炊事場、公園(遊具あり)、近隣に温泉あり
【その他】
基本的に管理者不在
花見シーズンは最高のキャンプに
おいらせ町にある下田公園キャンプ場は、市街地からも近く、八戸市、三沢市、五戸町、など近隣からもとてもアクセスしやすいキャンプ場です。
特に青森県の桜が満開になる4月末~5月頭のゴールデンウィーク期間はお花見キャンプも楽しめますし、ファミリーキャンプに最適なキャンプ場だと思います。
デイキャン無料というのも使いやすく、うちもほぼ毎年遊びに行っています。
全面がフリーサイトの芝生なので、ソロキャンパーも端のほうでのんびりとできるでしょう。
先着順のフリーサイトなので、駐車場から遠い場所にテントを張ることになると荷物の移動が若干めんどくさいです。(あんまり混まないですけどね。)
1点残念なのは、デイキャン無料のせいか、ウェイ系の若者たちが騒いでいるのを見かけるときもあります。
管理者不在なので注意できる人もおらず、そこは運次第としか言えないかなと。
はじめて行く人はキャンプ場入り口がわかりづらいので気を付けてください。車で行く際にはグーグルマップで「八戸北丘陵下田公園」を指定します。
南側から進んでくると、左手に白鳥飛来の池、野球場、公園と過ぎたところで、キャンプ場入り口の細い道が出てきます。ここがわかりづらいのでスピードを落として走りましょう。入口を左折して、林間の道を2分ほど走ると駐車場が見えてきます。
各設備の詳細
キャンプサイト

とにかく広いです
全面芝生のフリーサイトです。ほぼフラットな地形なのでどこに張っても大丈夫という印象。駐車場と炊事場に近い場所が人気ですね。
トイレ

床も綺麗に掃除されてますね
ファミリーキャンプでは特に重要なトイレですが、ここは非常に清潔に保たれていると思います。
車イス用のトイレは洋式なので、もし子どもが洋式オンリーな人ならブリッと使ってしまいましょう。(*´з`)
炊事場

チリトリなど掃除道具も置いてます
トイレ同様に、とても綺麗です。枯れ木や枯れ枝を炊事場の近くにまとめておいてくれているときもあるので、炊事や焚き火に利用できますね。
遊具

駐車場そばに小さな遊具あり
キャンプサイトの芝生付近にもちょっとありますが、メインの遊具はキャンプ場の下にある↓公園です。

公園の遊具はたっぷり楽しめます
アスレチック的な遊具、大きい滑り台、ブランコなどもあるので、小さい子から小学生くらいまで満足できるはず。
温泉
車で5分ほどのところに「ゆーらくえん」という温泉があります。大人390円。
自宅から近く、デイキャンプ無料で、すぐ下に公園もあって、芝生サイトが広い、といった諸々の理由から、新たに買ったテントやタープの試し張りをしにいく場所としても活用しています。
近隣にお住まいの方限定になってしまいますが、はじめてキャンプに行く前に、事前にテントを張る練習の場としてもおすすめですね。
下田公園キャンプ場の総評
デイキャンプ利用なら無料というのが高評価、かつ1泊でも600円とリーズナブルな料金で利用できるのが魅力的です。
フリーサイトで広々使えて設備も綺麗、またイオンやコンビニ、温泉などへのアクセスも良く、総合的にキャンプに不慣れなファミリーにも使いやすいキャンプ場かと思います。
ファミリーはもちろんですが、敷地が広く周囲の目を気にすることもないので、ソロキャンパーにも使いやすいはず。奥のほうにはたくさん木もあるので、ハンモック泊もできますよ。
ではまた、パパキャンプでした。