ゆきはるパパです、こんにちは。
9月末まで、世間では「増税!増税!」と騒いておりましたが、実は増税後のほうがお得に買い物ができてしまうという現実があるのをご存知ですか。
いやほんと皆さん商売上手でして、増税前には「2%も高くなるからたくさん買い溜めしたほうがいいですよー!」って消耗品をたくさん買うように煽っていたはずなのに、増税後には「キャッシュレス決済で5%還元されるからお買い得ですよー!」って煽る煽る。Σ(゚Д゚)
こういうのって、知ってるか知らないかだけで年間数万円も支払い額が変わってくるので、ぜひぜひポイントとか面倒さそうだからと敬遠していた人も、この機会にキャッシュレス決済を使い始めることをおすすめします。
消費税10%をゼロにしてしまう裏技とは?
増税前に積極的に秋冬キャンプギアを購入した人には申し訳ないんですが、9月中の買い物よりも、10月に入ってから買い物したほうが、実質的にお得になっている現状があります。
そして、キャッシュレス決済の最大手であるPayPayは、消費税10%をゼロにしてしまうキャンペーンを10月11月の2か月間実施しています。
キャッシュレス消費者還元事業から5%、そしてPayPayから5%、合計10%還元されるというわけ。

ただしこれは実店舗でPayPay支払いができるところのみ対象となっていて、主にコンビニや飲食店で使える感じですかね。
詳しくはペイペイのキャンペーン公式ページで確認してみてください。
正直言って裏技でも何でもないんですが、こういうのを知ってるかどうかだけでも支払い総額がだいぶ変わってくるので、ぜひこの手のキャンペーンは高くアンテナを張っておくといいかなと。
PayPayが使える店舗は、ここで確認できますよ。
ヤフーショッピングもお得
PayPayがらみでもうひとつ書いておくと、キャンプギアを購入するならヤフーショッピングも選択肢のひとつになるかなと思うんですが、ヤフショでも5のつく日でキャンペーンをやっていたり、暮らしのクーポンっていう8%OFFになるクーポンを定期的に配っていたり、日替わりクーポンでアウトドア用品が10%OFFになったり、とにかくいろんなお得な買い方を提案してくれているので、ぜひそういうのも使ってみるといいかなと思います。
ちなみに僕はソフトバンク携帯でして、ヤフーショッピングがものすごくお得になるので、毎月いろいろと活用してますよ。
キャッシュレスがお得すぎる時代が到来した
ということで、本日はちょっと短いですが消費税10%を無にする裏技についてコメントしてみました。
PayPayをはじめ、多数のナントカペイを完全攻略するのは正直本当に大変です。
僕も主に使っているものだけでも、PayPay、LinePay、オリガミペイ、楽天ペイ(Edy)、Kyashなどなどありますけれども、これらを最大限ポイントをもらえるような形で日常的に使うのは正直メンドクセーと思います。
が、ゲーム感覚で得られるポイントを最大化するって意外と楽しくて、コンビニではこれ、ネットショッピングだとこれ、みたいな感じでカテゴリに分けて整理していけば、意外とシンプルってことに気づくと思いますよ。
キャッシュレスを使う人と使わない人で、この1年は総支払額が相当変わってくると思うので、ぜひキャッシュレス支払いを使いまくってみてください。
ではまた、パパキャンプでした。